さて、今日のアーセナルトピックスをみなさまと共有したく存じます。 先のエントリーで綴ったが、ダニエル・バラード(Daniel Ballard)がローン延長を勝ち取っている。(ダニエル・バラード 信頼勝ち取る) そんなバラードは、1999年生まれの21歳。 英3部に挑戦している他のアーセナルのローンプレイヤーは、10代が主なことを考えると、少々気になるポイントではある。 ただ、バラードは代表としてプ […]
新年早々の『あけおめ移籍』(ローン.ver)を決めた、セアド・コラシナツ。 フットボールの世界にクリスマスや三箇日は存在しないのだと、毎年新鮮な気持ちで思う。 1月の移籍市場がオープンしたかと思いきや、さっそくきたマッチデイ! 試合に先立ち、プレスカンファレンスに応じたミケル・アルテタ。 1月の移籍市場展望から、最近は姿を見ないあの若手選手について言及している。 West Bromwich Alb […]
懸念の人工芝が要因かは定かでないが、新たな負傷者を出してしまったアーセナル。 それでも、しっかりと3ポイントを積み上げて、2試合を残してグループステージ突破を確実なものにした。 やったね! Match summary 試合の結果と、記録について少々。 試合結果 Molde 0-3 Arsenal モルデ: – アーセナル:N Pepe (50′)/ R Nelson (55 […]
アーセナルのEL Journey。 グループステージの初戦は、アウェイで逆転勝利を挙げたアーセナル。 今回は、ホームでアイルランドのダンドークと対戦する。 ちなみに、ダンドークの初戦は、先制に成功したものの、モルデに逆転負けを喫したようである。 Arsenal v Dundalk (H) 10月30日 (金曜日)⋅05:00~06:45 ダンドーク戦 怪我人情報 🗞 […]
カラバオカップ。 初めてこの名を聞いたときは、変なネーミングだと思ったものだ。 しかし、『ワージントンカップ』、『カーリングカップ』、『キャピタルワンカップ』、『カラバオカップ』と並べると悪くないし、それどころか、もうすっかり慣れてしまった。 カラバオ 声に出して読みたい日本語のひとつだ。 さて、アーセナルがカラバオカップ4回戦進出を懸けて、レスターと激突。 躍動した選 […]
さて、今日のアーセナルトピックスをみなさまと共有したく存じます。 前回のデイヴィッド・オーンステイン(David Ornstein)のレポートから数日が経っている。 あれから、新GKのアレックス・ルナルソン(Alex Rúnarsson)がアーセナルに正式加入となり、色々と慌ただしくなってきたアーセナル界隈。 【Welcome to Arsenal】アレックス・ルナルソンを獲得 今回 […]
最近まで過密日程だったこともあり、週に1度の試合となると時間が妙に遅く感じてしまう。 PL2節の今回は、ホームでウエストハムを迎え撃つ。 ウエストハムには、元Gunnersのウカシュ・ファビアンスキとジャック・ウィルシャーが在籍しているが、ウィルシャーはクラブと退団協議中と噂になっており、今節も欠場とのことだ。 Arsenal v West Ham United (H) 9月20日 (日曜日)⋅0 […]
さて、今日のアーセナルトピックスをみなさまと共有したく存じます。 元アーセナルアカデミーのマネジャーである、アンドリース・ヨンカー(Andries Jonker)は、ヤングスターがクラブに誇りをもたらしてくれると考えているようだ。 テルスターのマネジャーとなったアンドリース・ヨンカーは、2014年から2017までアーセナルスタッフとしてクラブに参画。 2015年からは、アーセナルアカ […]
ちょっと予想だにしない試合だった。 こんなことがあるから、アーセナルをずっと応援できるのかもしれない。 もう終わったと思った、今季のアーセナルのプレミアリーグチャレンジ。 まだ、可能性を残すことに成功している。 そりゃ、モヤつくこともあったけど、勝利は気持ちが良いものだ。 Match summary 試合の結果と、記録について少々。 試合結果 Arsenal 2-1 Liverpoo […]
6.17のマンチェスターシティ戦に向けて実戦練習を重ねている、アルテタ・アーセナル。 今回もフレンドリーマッチを開催した。 ブレントフォードをエミレーツスタジアムに迎えて、無観客試合を行ったようだ。 先日のチャールトン戦同様、チャンピオンシップ(2部)のブレントフォード。(【PL再開に向けて】アーセナル v チャールトン 試合結果) アーセナルの期待の星、フォラリン・バロガン(Folarin Ba […]
さて、今日のアーセナルトピックをみなさまと共有したく存じます。 ダヴィド・ルイスやブカヨ・サカの契約更新が行われず、かなりの緊縮財政を強いられていると見られる、アーセナル。(【素行不良?】ダヴィド・ルイス、今季でアーセナル退団の可能性) ここに来て、アーセナルのアイデンティティのひとつである、スカウト業務もコロナ禍の影響を被っているようだ。 アーセナル、大量のスカウティング人材を手放す アーセナル […]
さて、今日のアーセナルトピックをみなさまと共有したく存じます。 一時期のような活気を取り戻しつつある、アーセナルアカデミー。 今回は、その優秀なヤングガンの中でも、即戦力に近いプレイヤーを見ていこう。 アーセナルの希望、ヤングガン アルテタを救う、アーセナルのワンダーキッズ コロナウイルスのパンデミックによる資金難の中でも、Gunnersには将来有望な選手たちがいる。 COVID-19が移籍市場に […]
- 2020.03.08
- Premier League
- 19/20 Premier League, Alexandre Lacazette, Bernd Leno, Bukayo Saka, Dani Ceballos, David Luiz, Eddie Nketiah, Granit Xhaka, Hector Bellerin, Mesut Özil, Mikel Arteta, Nicolas Pépé, Pablo Marí, Pierre-Emerick Aubameyang, Reiss Nelson, Sokratis Papastathopoulos
アーセナルにとって苦い思い出しかない、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR) 今宵の試合では、遂にアーセナルに微笑んでくれた! ベルント・レノの活躍もあってアーセナル、CL出場権奪取に向け邁進中。 Match summary 試合の結果と、記録について少々。 試合結果 この投稿をInstagramで見る 🎶 One nil to The Arsena […]
- 2020.03.03
- FA Cup
- 19/20 FA Cup, Ainsley Maitland-Niles, Bukayo Saka, Dani Ceballos, David Luiz, Eddie Nketiah, Emiliano Martínez, Gabriel Martinelli, Granit Xhaka, Joe Willock, Lucas Torreira, Mattéo Guendouzi, Mikel Arteta, Pablo Marí, Reiss Nelson, Sokratis Papastathopoulos
あの敗戦を引きずらずに、勝利したアーセナル。(【桜散る!】ELラウンド32 2ndレグ アーセナル v オリンピアコス 試合結果) ディビジョンカテゴリが異なるといっても、クリーンシートを記録し、若手の活躍や新加入選手のプレイもみることができた試合であった。 しかし、ルーカス・トレイラの負傷退場やエインズリー・メイトランド・ナイルズの出場時間など気になることは多い。 順風満帆とはいか […]
- 2020.01.22
- Premier League
- 19/20 Premier League, Calum Chambers, Eddie Nketiah, Gabriel Martinelli, Henrikh Mkhitaryan, Kieran Tierney, Mikel Arteta, Pierre-Emerick Aubameyang, Reiss Nelson, Sead Kolašinac, Sokratis Papastathopoulos
プレミアリーグ24節。 10位のアーセナルがアウェイで4位チェルシーと対戦する。 前回の対戦が12/29ということで、一月も経たずに再戦だ。 試合は、日本時間1月22日 5:15開始である。 ちなみに、前回対戦ではロンドンを赤くは染めることは出来なかった。(【London is Blue】PL20節 アーセナル v チェルシー 試合結果) アルテタ『移籍市場、動きなし』 Plenty […]