連休ボケがまだ若干残っている中で、さっそくのマッチデイ! カラバオカップ3回戦(ベスト32)のお相手は、ホームにて3部League Oneのウィンブルドンと対戦する。 リーグワンといえば、アーセナルの若手ローンでたいへんお世話になっているカテゴリ。ただ正直言ってここでまさかの波乱は起きないだろう。 [Loan Watch] ローン先で絶好調の選手たち【Bellerin, Azeez, Saliba […]
3連休初日に行われた、プレミアリーグ第5節バーンリー戦を振り返っていこう。 ちなみに、わたしはこの連休を満喫していたこともあって試合はチェックできなかった。 周囲の論評に目を向けてみると圧倒的な勝利というわけではなかったようだが、結構ワンダフルな布陣だったようで。 将来に一石を投じるような試合をチェックしていないとは、実に惜しいことをしてしまった気分だ。 Match summary 今回の試合は見 […]
WBAとは相性が良いとは聞きつつも(直近31試合連続得点中)、正直言って不安だったー。 ここでコケようものなら、容赦なく叩かれて『アルテタ解任!時期監督候補は〇〇』だとかでジャーナリストは焚き付けて、眺めているだけのお気楽クラブOBが『アーセナルのDNAが~』とか言って、くどくどと抽象的な精神論をふりかざして穏健派ファンであっても気持ちが荒んでいくところだった。 結果は、オバのハットが付いて6得点 […]
わくわくのプレミアリーグは、蓋を開けると見るも無残な惨敗スタートで早くも『Arteta out』の大合唱が聞こえてきている。 今週末には、昨季のリーグ王者であるシティと当たるわけだが、ここで小休止がてらCarabao Cupが舞い込んでいる。 相手はプレミアリーグからチャンピオンシップへ行った、ウエストブロム。 2部落ちとは言えど、彼らはチャンピオンシップ2位(P4/W3/D1)、今季が始まって無 […]
今日はチェルシーとのPLダービーマッチを控えているGunners。 シーズンは長いといえど、この試合は必勝ゲームで躓くことなど許されないから、なんだかさっきからそわそわしっぱなしだ。 気持ちを落ち着かせるために公式インタビューを見ていこうと思う。 21/22シーズンの補強、4番目に到着したマルティン・ウーデゴール(Martin Ødegaard)の復帰後初の公式インタビューだ。 【18分の長尺会見 […]
ウーデゴールも無事Doneしたことで、スクワッドの拡充を予感させるが、残念ながらこの試合には間に合わないことがアナウンスされている。 プレミアリーグの1節ブレントフォード戦から、躓いてしまったGunners。 2節目は、シーズン初ホームで早くもチェルシーと激突する。 8月頭のプレシーズンマッチ、Mind Seriesではチェルシーに負けているから(Arsenal 1-2 Chelsea)、スッキリ […]
彼が来ることは前々から話題にはなっていたけれど、こうして公式アナウンスが来るまではどこか他人事のような心境だった。 Martin Ødegaard(マルティン・ウーデゴール, 22歳, 神童)、ようやく正式に、完全移籍での加入が決まっている。 背番号は過去2シーズン、Dani Ceballosが背負っていたNo.8。 アーセナルの保有メンバーがNo.8を背負うのは、アーロン・ラムジー以来となる。 […]
ウーデゴールが完全移籍で、あの天下のReal MadridからArsenalに加入するという高確度な話があって、とうとうBBCニュースにまで達している。 ペーパーワークが順調に進めば、次戦のチェルシー戦に間に合う可能性もあるというから夢がある。 そんなこんなで、移籍関連のゴシップも新たな名前が出てこなくなった感じがあるので、残っているメンツを見ていこうと思う。 Martin Ødegaardをアー […]
夏のマーケットも残り2週間を切って、またMartin Ødegaardの名前がどこからともなく浮かび上がってきた。 各メディアのそれなりの信頼を築いたジャーナリストたちがこぞって、”Re-join Arsenal”と報告している。 おまけに完全移籍の”Permanent deal”だなんて言うから、ミッション・インポッシブルを完遂した気分。 ジャーナ […]
去る人があれば来る人もあって・・・。 シーズンが終われば、そんな季節になるものだ。 アーセナルから、今季をもって退団する選手の発表があった。 前々から噂になっていた肥大化気味のアカデミーの縮小も推し進められている様子。 リリースプレイヤーの発表! Club announces released players アーセナルが公式に2021年6月30日を以て退団する選手をアナウンスしている。 Men’ […]
さて、今日のアーセナルトピックスをみなさまと共有したく存じます。 TelegraphのSam Deanがアーセナルの夏のTo-Doリストをまとめている。 Arsenal’s summer To-Do list Arsenal’s summer to-do list: A plan to keep Martin Odegaard and kicking out the tro […]
アーセナルの試合って引き分けでも、なぜか負けた気分にさせてくる負のパワーがある。 今回もそんな感じで、ドラマっちゃドラマな試合だった。 負けてないし、なんならよく追いついたとお褒めの言葉を貰えるかもしれないが、でもやっぱコレジャナイ感が強いんだよなあ。 Match summary 試合の結果と、記録について少々。 試合結果 West Ham United 3-3 Arsenal ウエストハム J […]
マッチデイ! ノースロンドンダービーを制して、PLでの勝ち点を40台に乗せたアーセナル(ようやく)。 次はホームでオリンピアコスとの第2戦に臨む。 試合前のトレーニング風景には、オバメヤンの笑顔のショットや最近はリザーブに回っていたリース・ネルソンが映っていた。 第1戦を非常に有利な形で締めくくったアーセナル、今回はどういった布陣を敷いてくるだろう。 Arsenal v Olympi […]
今宵のゲームもドラマだった。 もちろん勝ったから『劇的』なんて表現できるわけだが、まあ過去はどうであれ、この試合はおもしろかった! 前にミケルが『ダービーはそれまでのフォームがまったく意味を成さない』と述べていたが、本当にそんな試合だった。 気力、熱気、そんなものを感じた、203回目のNorth London Derby。 Match summary 試合の結果と、記録について少々。 試合結果 A […]
リベンジマッチのファーストラウンドは、アーセナルに軍配が上がった。 時間帯によっては悲観的に見てしまうこともあったが、終わってみればアウェイで3ゴールをもぎ取っていた。 とりあえず、モハメド・エルネニに謝りたい気持ちでいっぱいだ。 信じていなくて、ごめんなさい。 どうか、EL制覇までお導きください。 Match summary 試合の結果と、記録について少々。 試合結果 Olympi […]