【勝って当然?】PL10節 アーセナル v クリスタル・パレス プレビュー
- 2019.10.27
- Premier League
- 19/20 Premier League, Emiliano Martínez, Gabriel Martinelli, Nicolas Pépé, Olivier Giroud

前回のPL9節ではシェフィールドに敗北を喫し、現在5位のアーセナル。(【当然の結果】PL9節 シェフィールド v アーセナル 試合結果)
アーセナルが低調な試合をしている間、先に試合を消化したレスター・シティーがアウェイでサウサンプトンを0-9で撃破。
見事、PL記録を樹立した。
アーセナルよりも上位に君臨しているレスター。
アーセナルがこれらを倒して、トップ4にいくのは困難だと思われる。
Are Leicester a top four certainty?
Relive their record breaking 9-0 win over Southampton here: https://t.co/ogDJuW0QHu pic.twitter.com/wvaZWpCulU
— Sky Sports Premier League (@SkySportsPL) October 25, 2019
不安定なアーセナルだが、果たしてウィルフレッド・ザハのいるクリスタル・パレスに勝利を挙げることができるのか?
注目の試合は、日本時間10月28日の1:30開始である。
クリスタル・パレスと相性の良いアーセナル
Opta Statsを参考に見てみよう。
スタッツでは圧倒しているアーセナル
不甲斐ないアーセナルをデータで後押し。
非常に難しいが、勝てると信じよう。

ああ、なにを弱気になっているのだろう。
これまで、トップ4の一角を担ってきたアーセナル。
それなのになぜだか、クリスタルパレスが怖い。
いままで45試合を戦い、負けはたったの『5』勝てて当然と言えそうだが。
ちなみに最近では、オリヴィエ・ジルーのスコーピオンショットが記憶に新しい。
クリスタルパレスとの最後の試合は、昨年の4月。
そのときはアーセナルのホームであったものの2-3で敗北。
ただデータ上では、クリスタルパレスは2連続でアーセナルに勝ったことはないとのこと。
レフェリーはあまり良い思い出がない、マーティン・アトキンソンが務める。
10月のホームで最後に負けたのは2002年のこと
幸いなことにホームでは、比較的好調なフォームを保っているGunners
さらに嬉しいことに、10月のホーム戦で最後に負けたのは、2002年にブラックバーン戦とのこと。
10月のホーム戦に関していえば、神憑り的なアーセナル。
ドローに関しても直近30試合でたったの『5』ということからも、3ポイント獲得がマストである。
それができないのなら『Emery out』の声は今よりも更に強まるだろう。
250試合目のロンドンダービー
クリスタルパレスもロンドンを拠点とするチーム。
この試合が250回目のロンドンダービーであるとのこと。
ここまでお膳立てされたら、勝ってもらわなければ。
Arsenal Update
イアン・ライト『エジルに残って欲しい』
Wright: “I’m very disappointed to see that [Ozil not playing] because I dont think #Arsenal, when you look at Arsenal’s creative stats. They are not creating as much & they’re conceding more shots on target. So that says to me you need somebody who’s creative to be playing there” pic.twitter.com/C32pCILITD
— Gurjit (@GurjitAFC) October 26, 2019
- エジルがみれないことを残念に思っている。
- アーセナルにはクリエイティブなプレイヤーが必要で、それを担えるのはメスト・エジル。
- オバメヤンやペペには彼の力が必要。
クラブのレジェンドであるイアン・ライトも多くのGoonerと同意見のようである。
今のアーセナルには、中盤のクリエイティビティが皆無である。
また、元チェルシーのジョー・コールも『エジルを使わないんなんて論外だ』とBT Sportに語っている。
今のところ、メスト・エジルが干されても構わない意見は見当たらない。
エジルを使わないのは、クラブの意向
もはや、なにか見えない力が働いているのではないかと疑う人も多いだろう。
ウナイ・エメリがエジルを使わない理由は、クラブの意向との話も出てきている。
New: Unai Emery has said the decision to omit Mesut Ozil from the #AFC team is part of an agreed strategy which has been discussed with the club’s executiveshttps://t.co/oPFt7u411m
— Sam Dean (@SamJDean) October 26, 2019
サンレヒもエジルに苦言を呈していたことから、今のエジルの扱いはクラブの意向を反映しているということ。
なぜ、そこまで彼を嫌うのだろうか。
彼には紛れもない高給取りであり、ただ抱えているだけでも相当な負担になる。
ましてや現状、エジルを擁護する声も多い。
ファンも有識者も疑問を呈している中で、アーセナルはなにを頑なになっているのだろう。
起用しないことで、市場価値も下がるので、干すことへのメリットが見当たらない。
ニコラ・ペペ『オバメヤンとラカゼットに感謝』
Pepe: “As soon as I arrived in London Auba & Laca helped me. I talked a lot to them. Matteo too. I also manage to talk to the other players because it is important to learn the language to communicate with everyone” #Arsenal pic.twitter.com/55WW3C5Nka
— Gurjit (@GurjitAFC) October 25, 2019
- ロンドンに到着するとすぐにオバメヤンとラカゼットが助けてくれた。
- マテオ・ゲンドゥージも交え、たくさん会話をした。
- チームの皆と話して、言葉を学ぶのは大事なこと。
@Aubameyang7 and @SokratisPapa5 reaction to Pepes goal 😍😍 #arsenal pic.twitter.com/BX0QizlNY7
— shah (@shah486) October 24, 2019
オバメヤンが後輩の面倒見も良いことは、以前に話題になった。(ピエール・エメリク・オバメヤンは理想のメンター?)
さらに今回は、新加入選手のニコラ・ペペもフォローしているという話だ。
すっかりアーセナルの中心選手として、役割を全うしてくれているようだ。
Not one but TWO free-kicks that earned @Arsenal hero Nicolas Pépé the #UEL #POTW award! 😍#POTW | @hankookreifen pic.twitter.com/u5TWNfdjVa
— UEFA Europa League (@EuropaLeague) October 25, 2019
【仲良しコンビ】エミ・マルティネスとマルティネリ
💬 “He’s like my big brother here! I have to thank Emi because he is helping me a lot.”
🇧🇷🇦🇷 Gabriel Martinelli thanks @EmiMartinezz1 for his part in helping him adapt to life in London
📺 Watch a special sit-down interview with the pair 👇
— Arsenal (@Arsenal) October 25, 2019
ガブリエル・マルティネリのコメント
- もうすっかり、天気のことやチームのことに適応したと思う。
- この変化については、もう慣れた。
- GKのエミ・マルティネスは、僕をとても助けてくれるから感謝している。
- 今の勢いをこのまま継続して、引き続きピッチで全力を尽くしたい。
エミ・マルティネスのコメント
- マルティネリがアーセナルとサインしたとき、僕はガビのことを知らなかった。
- それでも、南米から離れることの大変さは理解していた。
- 言葉だけじゃなく、天候に関しても非常に難しい問題だからだ。
- アーセナルでプレイできるようになると、どうしても浮かれてしまう。
- 常に、地に足をつけることが重要になってくる。
- しかしその点、ガビは冷静でしっかりしている。
- 僕は、そんな彼が大好きなんだ。
- 継続していけば、ガビはいずれトップになれる。
同じ南米出身(アルゼンチンとブラジル)というだけでなく、マルティネスも18歳のころに母国を離れアーセナルでプレイしている。
若い頃に海外移籍をする難しさもあって、心で繋がっているのだろう。
非常に良い関係性である。
欠場予定はリース・ネルソンのみ
今回のクリスタルパレス戦で欠場予定の選手は、リース・ネルソンのみ。
その他の選手は、問題ないとのことだ。
ちなみに、エジルは今回の試合も出ないとみられている。
トレーニングにはちゃんと参加しているようだ。
— Z (@ZR_7G1) October 26, 2019
おわりに Final word
話は変わるが、GKのトレーニング風景について。
トレーニング動画はあまり外に出ることもないため、非常に興味深い動画だった。
これがGKのトレーニングに有効と言われると、なんだか疑似科学を見せられている気分である。
それでも、アーセナルを信じるとしよう。
ひとまず、以上。
-
前の記事
【我慢対決】エメリとエジル、どちらが先にアーセナルを去るのか? 2019.10.26
-
次の記事
【ぐちゃぐちゃのアーセナル】PL10節 アーセナル v クリスタル・パレス 試合結果 2019.10.28
コメントを書く